ナギ

活動

協力隊活動のリアルと乗り越え方

こんにちは、ナギです🌞 皆さんは、JICA海外協力隊の活動にどんなイメージをお持ちでしょうか? 日本から離れた途上国で現...
生活

【中南米】ホンジュラスってどんな国?〜私の任国を紹介します〜

こんにちは、ナギです🌞 いよいよ任期も残り半年を切りました〜! ということで今更ですが私の住むホンジュラスについてご紹介...
生活

【女性隊員】中南米の生理用品事情

こんにちは、ナギです🌞 女性隊員が出国前に悩む問題、第6位『生理用品どれくらい持っていこうか問題』(ナギ調べ笑) 任国に...
小学校

【中南米】【小学校教育】ホンジュラスの小学校の年間スケジュール

こんにちは、ナギです🌞 やっっっっっっっっとホンジュラスでも新学期が始まりました!! 11月に休暇に入ってから、はや3ヶ...
生活

【女性隊員】派遣中のピルどうする?

こんにちは、ナギです🌞 みなさんピル(低用量ピル)は、ご存じですか? 数年前までは、ピル=避妊のイメージが強かったですが...
生活

ホンジュラスで黄熱病ワクチン接種💉

こんにちは、ナギです🌞 先日、黄熱病の予防接種を受けてきました! 今日はホンジュラスでの黄熱病ワクチン接種について書いて...
青年海外協力隊

「30までにという呪い」女性の年齢の価値観

こんにちは、ナギです🌞 私事ですが、先日27歳の誕生日を迎えました🥳 ホンジュラスで過ごす2回目で最後のお誕生日です。 ...
生活

【青年海外協力隊】女性隊員(中米)の持ち物

こんにちは、ナギです🌞 今日は、ホンジュラスに持ってきて良かったと思うものを紹介します🧳 出国前の最大の悩みといえば、【...
生活

派遣から1年たちました🌱

こんにちは、ナギです🌞 ホンジュラスに来て一年が経ちました! この一年、長かったような、短かったような・・・ あっという...
研修会

「低学年は問題ゼロ!?」基礎が軽視されるホンジュラスの教育

こんにちは、ナギです🌞 あっという間に6月1週目も終わり・・・ 今月は、新しい試みにチャレンジします! それは、『算数チ...
小学校

JICA海外協力隊に実務経験は必要か?

こんにちは、ナギです🌞 今日のテーマは、【協力隊に実務経験は必要か?】です。 JICA海外協力隊というと、それぞれの分野...