こんにちは、ナギです🌞
今回は、協力隊合格までの道のり②〜面接準備編〜です!
①はこちら。協力隊合格までの道のり①〜応募編〜
さて、1次選考の結果発表が8月末。
そして2次選考のウェブ面接が9月上旬〜中旬。
面接の日程は、1次選考の合格発表時に伝えられます。
発表から面接実施までの期間は、およそ2週間。
つまり!!
結果発表前から準備が必要です。
私は、どちらかというと面接は得意な方なのですが「あの時もっとちゃんと準備していれば・・・」と後悔したくなかったので、念入りに準備しました。
面接官は、提出した応募調書を見て面接を行います。
応募調書をもう一度読み直して、その内容をもとにある程度質問を予測してリスト化し練習していました。
同じ職種の過去の隊員の方のブログ記事などから、実際に聞かれた質問を探すのもお勧めです。
私のリストはこんな感じです。
(「小学校教育」のみでの応募だったので、教育系の質問が多くなっています。)
- 自己紹介、自己PR1分で
- 志望動機
- 自己PR
- 職種に対する経験を具体的に
- 現地でしたいこと、できること(貢献)
- 家族につたえたか、反応は
- 会社に伝えたか
- 帰国後の進路は(教育にどう生かすか)
- 10年後の姿
- 協力隊を通してどのように成長したいか
- ストレス耐性はあるか
- 教育とは何か
- スポーツはしますか
- 現地でどのような活動をしたいか
- 活動の中で成し遂げたいことは
- 活動をするとき、大切にしたいことは
- 長所と短所
- 挫折の経験、どう乗り越えたか
- 大学で学んだこと
- ボランティア経験はあるか
- 協力隊の説明会に参加したか、どう思ったか
- 第一希望と第二希望に自分の中でどのくらい差があるか
- 趣味は
- 自分の性格について
- NGOなど海外に行く手段はたくさんあるが、なぜ協力なのか
- 今までどんな仕事をしてきたか
- 今までの仕事で一番良かったことは
- 開発途上国に行くにあたり不安なことはあるか
- 特技は
- 仕事で経験した困難と克服法
- なぜその国を希望したのか
- この要請内容をやりたい理由は(なぜ希望したのか)
- 人生で一番熱心に取り組んだこと
- 職種以外の活動でやりたいことは
- 教育経験のなさをどのようにカバーするか
- 指導において大切にしたいこと
- 日本人と比べて海外の人が優れている点はどのような点が
- 人間関係を築くうえでどんなことを心掛けてるか
- カウンターパートが協力的でなかったらどうするか
- やりたいことができないと言われたらどうするか
- 自分がどうしても譲れないことで相手ともめたときどうするか
- 現地の人と意見が食い違ったらどうするか
- 現地で困ったことがあったら、どう乗り越えるか
- 派遣先で難しいと予測されることは何か、どう乗り越えるか
- 希望と違う国でも行きたいか
- 志望時期以外でも行くか(何次隊でも大丈夫か)
- 言葉が通じない場合、どのようにコミュニケーションをとるか
- 子どもと接するときに大切にしていること
- 教育とは何か
- 活動に必要な物資が不足していたとき、どうするか
- なぜ今協力隊に参加する必要があるのか
- もう少し経験を積もうとは思わなかったか
- 水、電気が通っていない地域でも大丈夫か
- 途上国での新しい環境に適応できる自信はあるか(その根拠は)
- 日本の常識が通じないと思うけど大丈夫か
- 赴任先で気を付けなければならないことは何か
- 現地の人を指導するときに注意したいことは
- 現地で休日をどのように過ごすか
- 海外に行ったことがあるか(どこへ行ったか
- 不衛生な場所は平気か
- なぜ転職したのか
- 算数指導で気を付けることは
- 図工、体育の指導はどのように行うか
- 最後に質問
- 最後に言いたいこと
- 希望する国について知っていることがあったら教えて下さい。
- なぜベリーズ(ホンジュラス)なのか。
- 協力隊の意義や目的は何か。
- 協力隊の目的は?
- 国際協力ってどのようなものだと思いますか?
- 開発途上国に足りないものは、なんだと思いますか。
- 最近読んだ本
- 気になったニュース
- 途上国にどのようなイメージを持っていますか。
- 途上国をみてどう思ったか
- ボランティアってどういうものだと思いますか。
- 教育とは何か
あとは、ひたすら練習です!
面接は、あくまで会話。明らかに丸暗記した答えは、不自然なので1人で練習するのではなく、誰かに手伝ってもらい「プチ模擬面接」をするのが良いです。
8月は、学校が夏休みで時間もあったので、校長先生に模擬面接をお願いしたり
車での移動中、ディズニーでの待ち時間など、スキマ時間に友達と練習したりしていました。笑
特定の人ではなく、複数の人と練習することで違った視点からのアドバイスがもらえるので、お勧めです!
それではAdiós👋